作業用のデスクをこたつに変えるデスクヒーターで足元ポカポカ

desk-heater-title 雑記

こんにちは、アンゴです
これを書いているのは1月なのですが
毎日寒いですね😨

特に、作業用のデスクって足元の空間が空いているので
スースーしますよね
できることならコタツに入って作業したいくらいです
きっと、すぐに寝てしまいますが😅

コタツそのものではありませんが
アンゴは足元を温める器具を使っています

デスクワークにはかなり良いと思いますので
ご紹介します!

それは!

スポンサーリンク

アイリスオーヤマのデスクヒーター

deskheater

https://www.irisohyama.co.jp/seasonal/desk_heater/deh_45_t.html

スポンサーリンク

机の裏に付けるコタツ

このデスクヒーターをアンゴは数年愛用しています😊

コタツの赤外線を出す部分だけをパネルにしたような暖房器具で
電源をオンにすると、足元がジワーッと温かくなります
足先よりは、ふとももを温めるような感じになります

このデスクヒーターは、机の裏に磁石でくっつけています
木の机だと付けれないの!?と思われた方もいるかと思いますが
いま、机の裏を見てみたら

tukue-ura

奥側に、鉄板がシールで張ってありました
たしか、デスクヒーターに取付用で入っていたものだと思いますので
どんな材質の机にも取り付けられると思います!

スポンサーリンク

うっかり防止のタイマーがありがたいです

このデスクヒーターは、3時間経つと自動的に電源が切れます
また電源をオンにすればすぐに続けて使えるのですが
最初はちょっと手間だなと思っていました

しかし、それはアンゴの大きな間違いでした

アンゴの注意力の問題なのですが
デスクヒーターを付けたままで出かけてしまったり
寝てしまったりすることが、しばしばあるのです😱

自動オフタイマーがあって、本当に助かりました!

スポンサーリンク

デスクヒーターまとめ

デスクヒーターはいかがでしたでしょうか?
一日デスクワークをされていて、足元の冷えに悩まれている方にはおすすめです!

アイリスオーヤマ以外にも各社同様の暖房器具を出しており
机の裏に設置するものだけでなく、
屏風のように立てて使う物など
バリエーションもあるようです!

机の周りの環境にあったものがきっと見つかると思います😊

最後まで読んでいただきありがとうございます!
それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました